料理が趣味な人にとって、キッチン選びはとても重要です。
ファミリー向けの住宅には多く導入されていますが、近年では一人暮らし向けにも導入されることが多くなっています。
カウンターキッチンは、スペースに余裕を持たせることができる上、背面に電子レンジや炊飯器といった調理家電や食器棚を置くことができるので収納もたっぷり設けることができます。
また、対面式にできるので、友人を呼んだ際など、調理中でも会話に参加しやすく、孤立してしまうことがありません。
さらに、リビングとキッチンが一部屋になるので、部屋が広く使え、開放感がある空間にすることができます。
カウンターによっては、そのままダイニングテーブルとしても利用できるので、ダイニングテーブルを用意する必要もありません。
また、カウンターは、調理をするだけではなく、観葉植物やオブジェなどのインテリアを置くスペースもあるので、自分の好みに合ったオシャレな部屋にすることも可能です。
キッチンカウンター付きの物件は、アパートやマンションなどの賃貸物件を選ぶ1つのポイントとなっています。
特に、1人暮らしの方で友人を部屋に呼ぶという方にとっては人気と備品となっています。
では、キッチンカウンターが人気となっている理由を説明していきます。
まずは、1人暮らしの方は友人を呼びやすくなり、調理もしやすくなるとされています。
通常では、友人を呼んで料理をする時に会話にも参加せずに、もくもくと料理をすることがほとんどですが、この備品が付いていた場合には料理をしながら会話に参加することもできます。
また、調理がしやすくなるとは、壁に囲まれた狭いスペースで調理をすることもなく、広いスペースで調理ができます。
その他にも、部屋自体も広くなります。
キッチンと部屋の間には壁やドアなどではなく、周囲が見渡せるカウンターだけとなりますので、全体的に広く感じることができます。
以上が人気の理由となりますが、賃貸アパートやマンションでこのような備品が付いていた場合には、家賃が高めになるので注意してください。
Last update:2018/4/27